自然葬の一種の樹木墓地に埋葬する

樹木墓地とは、普通の墓石の下にご遺骨を埋葬するのではなく、樹木や草花を墓標として埋葬する自然葬の一種です。

通常は墓地を借り受け墓石を購入してお墓とします。

かなり高額になりますし、自分たちが亡くなった後墓守を子孫に任せる負担もありますし、継続して維持しないと無縁墓となってしまう可能性があります。

樹木墓地の場合は墓石等を購入する必要がありませんので、経済的な負担も少なくて済みます。

これを請け負っている寺院の中には永代供養をしてくれる場所もありますので、お子さんがいない、子供がいても墓守等の苦労を掛けたくない、あるいは天涯孤独であるなどの理由がある方も安心して埋葬していただけます。

樹木墓地とは直接土に遺骨を埋葬するのではなく、骨壺等に保管したものを1柱ずつ地中に埋め、その周りに草花や樹木を植えたり、墓地の中央にシンボルとなる樹木を植え、その周りに埋葬したりするなど、方法は寺院によってちがいます。